こんにちわ!この記事では18日に予想される大雨と線状降水帯発生による影響についてまとめていきます。
快晴続きの中、久々に雨予報です。まして大雨警報となると交通機関や被害はどれ位になるのか焦りますよね?
ここで18日に予想される大雨による被害や交通機関の情報についてまとめていきますので、良かったら最後までご覧ください。
大雨警報
大雨警報が17日(月)夜〜18日(火)に掛けて西日本と東日本の太平洋側と中心に大雨となる模様。
現在夜の0時過ぎ‥雨の足跡はゆっくりと近づいてきております。沿岸部では特に風が強まり、荒れた天気となる場所もある見込みです。
また、九州南部と四国では線状降水帯が発生して大雨による災害危険度が急激に高まる恐れが予想されます。土砂災害による被害は特に避けたいですね。
18日(火)18時までの予想雨量について調べてみました。多い所で以下の通りです。
九州南部、四国地方 300ミリ
近畿地方、東海地方 250ミリ
関東甲信地方 200ミリ
奄美地方 180ミリ
沖縄地方、九州北部 150ミリ
交通機関への影響はあるか?
大雨や強風のため、交通機関に影響が出ることもやむを得ないと考えられます。18日の朝はいつもより早めに起きて、道路や鉄道の運行状況を確認しましょう。
線状降水帯発生の恐れ
九州南部では今夜から18日午前中にかけて、四国地方では18日午前中は線状降水帯が発生し、大雨による災害発生のリスクが急激に高まるおそれがある模様。
線状降水帯が発生する可能性がある地域について調べてみました。
九州南部 鹿児島県(奄美地方を除く)、宮崎県 17日夜から18日午前中
四国地方 高知県、徳島県、愛媛県、香川県 18日午前中
線状降水帯発生時にとるべき行動とは
線状降水帯が発生している場合は、土砂災害や洪水による災害発生のリスクが、急激に高まっている状態なのです。
自治体からの避難に関する情報を確認の上、早めの安全確保を心がけたいですね。
更に土砂災害は雨が弱まったり止んだりした後でも、発生する場合があるのです。
びっくりしますよね?
前兆を見つけた場合はすぐに斜面から離れて避難ですね。
また、河川の増水・氾濫も大雨のピークが過ぎた後に発生する場合がある模様です。雨が弱まっても不用意に川には近づかない方が賢明ですね。
以上18日(火)に予想される大雨と被害についてまとめてみました。
コメント